ニュース/イベント情報(2015年)

カレンダーに記載されているイベントをクリックして下さい。詳細情報は画面下の方にスクロールして下さい。

11/26(木)~29(日)、第3回恐竜クラフト展

時:平成27年11月26日(木)~29日(日)
場所:福井県立恐竜博物館

117(土)、第23回 和紙文化講演会(和紙文化研究会主催)

「明らかになってきた古文書・古典籍の料紙」
時:平成27年11月7日(土)10:00~17:00
場所:東京芸術大学美術学部第一講義室
参加費:3,500円(詳細は和紙文化研究会HP

10/2(金)~11/8(日)、レンブラント版画名品展

作品に越前和紙を使ったとされる17世紀のオランダの版画家レンブラントの代表的な版画作品30点展示(レンブラントハウス美術館所蔵)
時:平成27年10月2日(金)~11月8日(日)
場所:福井県立美術館
観覧料:一般500円

11/5(木)〜11/8(日)、平成27年度「伝統的工芸品月間国民会議全国大会・富山大会」関連

・第32回伝統的工芸品月間国民会議全国大会(式典)
 時:平成27年11月5日(木)13:30~14:30
 場所:高岡市 高岡市民会館

・第34回全国伝統工芸士大会(懇親会)
 時:平成27年11月5日(木)18:00~20:00
 場所:ホテルニューオータニ他

・2015 伝統工芸ふれあい広場・とやま
 時:平成27年11月6日(金)~8日(日)10:00~17:00
  (最終日は16:00まで)
 場所:高岡テクノドーム
 ※越前和紙は「墨流し体験」で参加します。

・2015 全国くらしの工芸展・とやま
 時:平成27年11月6日(金)~8日(日)10:00~17:00
  (最終日は16:00まで)
 場所:高岡テクノドーム

10/24(土)~27(火)、ミラノ国際博覧会「紙漉き体験」

時:平成27年10月24日(土)~27日(火)
場所:ミラノ国際博覧会「日本館イベント広場」
内容:福井の食文化紹介 伝統産業PRイベント
   越前和紙 紙漉き(青年部)

10/2(金)、平成27年越前和紙伝統工芸士認定試験

時:10月2日(金)
場所:パピルス館・各事業所

9/19(土)~9/21(月)、越前モノづくりフェスタ2015

時:9月19日(土)~9月21日(月)
場所:サンドーム福井
体験・販売あり

8/1(土)、河濯さんまつり

時:8月1日(土)
場所:和紙の里通り

8/8(土)~8/9(日)、おもしろフェスタ2015

時:8月8日(土)~8月9日(日)
場所:サンドーム福井(越前市)

7/16(木)~8/28(木)、越前市小学校卒業証書漉き

時:7月16日(木)~8月28日(木)
場所:パピルス館(協力:越前和紙伝統工芸士会)

7/16(木)~8/3(月)、Seiko Atsuta Purdue 個展

Seiko Atsuta Purdueは大阪府出身、USA在住のファイバーアーティスト。人々の願いを紙という素材に託す創作を続け、丹南アートフェスティバルをはじめ、国内外で活躍。


時:7月16日(木)~8月3日(月)
場所:卯立の工芸館

7/11/(土)~26日(日)、第7回越前和紙七夕吹き流しコンテスト作品展

拡大クリック↑
拡大クリック↑

時:平成26年7月11日(土)~7月26日(日)
場所:越前市いまだて芸術館

6/19/(金)~21/(日)、第44回金沢ペーパーショー2015

時:2015年6月19日(金)~21日(日)
場所:石川県産業展示館(金沢)
展示:展示、体験、実演あり

5/23(土)〜5/25(月)、第5回越前陶芸まつり

時:2015年5月23日(土)~25日(月)
場所 越前陶芸村(越前町小曽原)
即売、イベント多数

5/3(日)〜5/5(火、)神と紙のまつり(大掘り出し市)開催

~福井県無形民俗文化財「神と紙の郷の春祭り」~

1500年前、越前五箇の里人に紙漉きを教えたとされている紙祖神・川上御前を祀る岡太神社・大瀧神社の春祭りです。

和紙の里通りのイベントも盛りだくさん♪♪


時:平成27年5月3日(日)~5日(火)

場所:
詳細はここから

4/22(水)~6/8(月)、企画展「×和紙(KAKERU WASHI)」展

拡大クリック↑
拡大クリック↑
テーマは「大紙×青年部」
各事業所で様々な和紙を漉いている越前和紙青年部会。今回の×和紙では天日干しの大紙に挑戦しました。和紙職人が集結し、それぞれの感性と知識を活かし創り上げました。 加工せず天日干しした和紙そのものの風合いと迫力を感じてください。

時:平成27年4月22日(水)~6月8日(月) ※火曜休館(5/5は開館)
場所:越前和紙の里 卯立の工芸館
利用料金:大人200円 小人100円

越前和紙の紙漉きの音が収録されています。(3/10)

パイオニアの岡田さんの音の作品です。サウンドスケープというと使い古された言葉ですが、耳を澄まして心静かに聞くその土地の音には、遠い記憶を呼び覚ます作用があるようです。越前和紙の紙漉きの音が収録されています。結構迫力ありますよ。聞いてみてください。

紙漉きの音:ここから

2/4(木)~6日(金)、東京インターナショナル・ギフトショ―春2015

時:平成27年2月4日(木)~6日(金)
場所:東京ビックサイト東館 展示

ユネスコ登録にもれた越前紙にエール

「和紙だより」冬号の巻頭インタビューで「和紙と日本人の書物観」についてお話し頂いた、和本研究家で神保町の和本専門店「誠心堂書店」店主、橋口侯之介 氏のエッセイで、越前和紙や土佐和紙がユネスコ登録にもれたことに対する疑問やエールをいただいています。

ダウンロードして読むことが出来ます。↓

越前和紙はすばらしいのに.pdf
PDFファイル 1.4 MB

1/22(木)~27(火)、福井県越前・若狭の物産と観光展(東京展)

時:平成27年1月22日(木)~27日(火)
場所:東京新宿 京王百貨
※展示・販売あり

1/14(水)~1/19(月)、福井県越前・若狭の物産と観光展(大宮展)

時:平成27年1月14日(水)~1月19日(月)
場所:埼玉県さいたま市 そごう大宮店
※体験、販売あり

1/5(月)~3/1(日)、嶋連太郎展-紙と生きる

拡大クリック↑
拡大クリック↑

時:平成27年1月5日(月)~3月1日(日)
場所:卯立の工芸館(越前市新在家町)
※ 越前に生まれ、印刷業で成功をおさめ、越前和紙を世に広めた嶋連太郎。当展では、明治・大正・昭和と、紙に生きた嶋連太郎の生涯をたどります。

1/5(月)、新年賀詞交歓会

時:平成27年1月5日(月)午前11:30~午後1:30       
場所:生涯学習センター今立分館

1/5(月)、平成27年 越前和紙 祈願祭・漉き初め式

時:平成27年1月5日(月)午前9:30~
場所:卯立の工芸館(越前市新在家町)